「『忍風戦隊ハリケンジャー』?戦隊ものかぁ」と侮るなかれ。
リスニングの難しさは、他のアニメの比ではありません。
「リスニング難易度 ★★★」は、今のところ、"POWER RANGERS" シリーズと「人造人間ハカイダー」と「ガメラ」だけです。
アニメの声優さんは、発声や発音がしっかりしているのに対し、ドラマの俳優さんの英語は、若者言葉も混じっていて、日本人にはかなり難しいです。
音声だけではありません。
なじみのない単語もバンバン使われます。
でも、アメリカでは子供も見ているので、物語の展開は難しくありません。
「悪の組織とハリケンジャーが戦う」という構図は同じです。
戦隊ものは、シリーズによって見たり見なかったりですが、「忍風戦隊ハリケンジャー」は大好きです。
ハリケンジャーは 3 人組で、途中からゴウライジャー(2 人組)、更にシュリケンジャー(1 人)が登場します。
ハリケンブルー Tori は、歴代女性パワー・レンジャーの中で、一番私の好みです(笑)。
"POWER RANGERS NINJA STORM" は、「忍風戦隊ハリケンジャー」を下敷きにしていますが、似て非なる作品です。
ごく稀に国内版と同じ回もありますが、ほとんどの場合、独自の話が展開します。
「忍風(どんな日本語だ)」だから NINJA STORM で、主人公たちが通う忍者学校も Wind Ninja Academy ですが、これに気付くまでしばらく掛かりました……。
「忍風戦隊ハリケンジャー」のフラビージョ(山本 梓)とウェンディーヌ(福澄 美緒)は、"POWER RANGERS NINJA STORM" では、Marah と Kapri という、2 人とも敵の首領の姪になっています。
同じ衣装でも、女優さんによって印象が随分違います。
北米版は怖いよう。
グラビア・アイドルとしても活躍中の山本 梓さんのフラビージョを初めて見たときは、「何だ、この喋り方」と思いましたが、すぐに虜になってしまいました(笑)。
"POWER RANGERS NINJA STORM" の DVD は、1 枚に 3, 4 話しか収録されていません。
しかも、全部で 5 枚しか出ていないので、全 38 話のうち、見られるのは 21 話です。
重要でない回は、飛ばされています。
今までの "POWER RANGERS" は、特別編や映画版を除き、DVD にならなかったことを考えれば恵まれているけど、もっと出してよ〜。
ちなみに、最後の 2 話は「爆竜戦隊アバレンジャー」 "POWER RANGERS DINO THUNDER" vol.1 に収録されています。
"POWER RANGERS NINJA STORM"#4"Looming Thunder" から、3 人のハリケンジャー(レッド/ブルー/イエロー)だけでなく、2 人のゴウライジャー(カブト/クワガ)も登場します。
国内版と同様、ゴウライジャーは当初、悪の組織に協力して、ハリケンジャーを倒そうとしますが、やがてハリケンジャーと連携するようになります。
ところで、"POWER RANGERS" シリーズは、登場人物の人種や国籍が片寄らないように配役が考慮されています。
そのため、ゴウライジャーは国内版では「日本人の実の 2 人兄弟」でしたが、北米版では「養子の兄弟」として、多国籍戦隊を実現しています。
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」は「日本人の実の 5 人兄弟」でしたが、北米版の "POWER RANGERS LIGHTSPEED RESCUE" では、そんな設定吹き飛びました(笑)。
そもそも、1999 年の放映だから「キューキュー戦隊ゴーゴーファイブ(99 戦隊 555)」で、「1999 年のグランドクロス」がテーマですが、英訳できないし、北米版は 1 年遅れで放映されるから完全無視です(笑)。
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」には、宮村 優子さん(「新世紀 エヴァンゲリオン」惣流・アスカ・ラングレー)が女優として、準レギュラー出演していました。
初登場の回から、「あんたバカァ?」(アスカの口癖)と言い放ち、6 人目の戦士の座を狙う女性宇宙飛行士、速瀬 京子役です。
上述の通り、俳優さんと声優さんが共演していると、声優さんがハキハキ喋ることが実感できます。
初夢スペシャルでは、夢の中でゴーレッドになり、首から下はゴーレッド、顔はマスクなしでアクションシーンを楽しそうに演じていました。
余談ですが、宮村 優子さんとアスカは 12/4 が誕生日です。
Cam の役割を「忍風戦隊ハリケンジャー」のおぼろと考えるなら、関西弁、シュリケンジャーと考えるなら、英語混じりの標準語にすると、感じが出るのでしょうが、普通の標準語で訳しています。
私は関西弁できないし。
また、"POWER RANGERS NINJA STORM" には、「戦隊の長官と悪の首領が兄弟」という設定がありました。
しかも、同じ俳優さんの一人二役だったのです。
日本の戦隊シリーズでは、「同一人物が長官と首領を演じる」なんて過去に例がありません(笑)。
テレビ朝日系「トリック」には、矢部 謙三(生瀬 勝久)の部下役に戦隊シリーズ出演者が起用されていました。
第 1, 2 シリーズ & 劇場版の石原 達也役は、「星獣戦隊ギンガマン」リョウマ/ギンガレッド役の前原 一輝さん。
前原さんの芸能界引退により、第 3 シリーズで登場した菊池 愛介役は、「忍風戦隊ハリケンジャー」霞 一鍬/クワガライジャー役の姜 暢雄さん。
「トリック」は、2005 秋に特番/2006 年に劇場版第 2 作が予定されています。
特番には、菊池以外に秋葉 原人という 3 人目の部下が登場するようですが、配役がどうなっているのか分かりません。
戦隊シリーズ出演者ではないような気が……。
しかし、「2005 秋放送」なのに、公式サイトに放送日が掲載されていません。
本当に放送されるのかな。
2005 年 2 月の話題の兄弟と言えば、「リーマンブラザーズ」と「魔法戦隊マジレンジャー」でした(笑)。
「兄弟戦隊」は歴代戦隊の中で、「地球戦隊ファイブマン」「救急戦隊ゴーゴーファイブ」に続き 3 作目ですが、「末っ子がレッドで、下から順にレッド/イエロー/ブルー/ピンク/グリーン」には驚きました。
「魔法戦隊マジレンジャー」も 1 年後には、北米版の "POWER RANGERS" シリーズとして放送されると思いますが、「(実の)兄弟」の設定はなくなるでしょうね。
"POWER RANGERS" では、国籍や人種の片寄りは御法度です。
男女構成が 4:1 から 3:2 になったこともありますが、これは性差別撤廃ではなく、男性ファン受けを狙ったのかもしれません。
- 「恐竜戦隊ジュウレンジャー」 "MIGHTY MORPHIN POWER RANGERS" のイエロー
- 「星獣戦隊ギンガマン」 "POWER RANGERS LOST GALAXY" のイエロー
- 「救急戦隊ゴーゴーファイブ」 "POWER RANGERS LIGHTSPEED RESCUE" のイエロー
- 「百獣戦隊ガオレンジャー」 "POWER RANGERS WILD FORCE" のイエロー
敵の女幹部のナイとメアは、黒髪女性でないと似合わない衣装ですね。
ナイ役のホラン千秋さんは、英語ネイティブだそうですから、もしかしたら、"POWER RANGERS" でもホラン千秋さん本人が……。
「魔法戦隊マジレンジャー」の終了が 2006/1 で、"POWER RANGERS" の開始が 2006/2 と思われますから、時期的に無理かな。
「魔法戦隊マジレンジャー」は、5 人の魔法使いが主人公で、様々な魔法の呪文を唱えます。
なんと、マジレンジャーと悪役ウルザードの呪文には文法があることが発見されました!
「魔法戦隊マジレンジャー」
#1「旅立ちの朝〜マージ・マジ・マジーロ」
魔法の呪文
「マージ・マジ・マジーロ!」
魔法単語・魔法熟語
マージ | → | 自分 |
マジ | → | 魔法 |
マジーロ | → | 変わる |
日本語
「魔法変身!」
解説
「仮面ライダークウガ」のグロンギ語を思い出しますね。
「仮面ライダークウガ」のグロンギ語と「魔法戦隊マジレンジャー」の呪文……。
共通点は、荒川 稔久さんの脚本かなぁ。
「魔法戦隊マジレンジャー」が "Power Rangers" になったとき、呪文の文法は残っているのでしょうか。
今から楽しみです。
2005 年 4 月、玩具問屋さんとお話をする機会があり、「魔法戦隊マジレンジャー」のおもちゃについても、聞いて来ました。
以前から番組や CM を見て、マジキングとウルカイザーが欲しいなぁ、と思っていたのですが、話しているうちに衝動がどんどん強くなりました。
マジキングとは、5 体のロボットが変形・合体により、更に大きなロボットや竜になるおもちゃです。
ウルカイザーも似たようなものと思って下さい。
番組では目にも止まらぬ CG で、あっという間に変形・合体してしまって、誤魔化された気分なのですが、おもちゃなら 1 つずつ過程を楽しめそうなのです。
最近のロボットの変形・合体は、複雑になる一方です。
「マジンガー Z」のパイルダー・オンから、ここまで進化したか(笑)。
マージフォン(変身の小道具)やマジスティック(武器)についても聞いたのですが、こちらは流石に我慢できます……。
って、合体ロボを欲しがっている大人が何を言っているんだか。
そのバンダイがナムコと経営統合することになり、おもちゃどころか「会社が合体」でビックリしました(笑)。
玩具問屋さんに聞いた話の続きです。
「仮面ライダー響鬼」のディスクアニマルは、本当に売れているようです。
ディスクアニマルとは、CD と同じ大きさで厚さ 7.5 mm の円盤が、以下の動物に変形するおもちゃです。
CD が動物に変形するなんて、よく思い付きますね。
私が逆立ちしても、そんな発想は出て来ないし、どう変形させれば実現できるのか全く思い浮かびません……。
「仮面ライダー響鬼」の細川 茂樹さんは、実写版「MMR 未確認飛行物体」でスメラギ(原作のキバヤシに相当)を演じていましたね。
実写版「MMR」は DVD になっていません。
そりゃそうだわなぁ、アレでしたから……と言いつつ、毎回見ていたけど(笑)。
でも、ビデオにはなっていたのね。
2005 年 2 月、「MMR」原作で度々登場した、「ファティマの奇蹟」の最後の目撃者が亡くなりました。
ニュースでは、「第三の預言は、法皇暗殺計画と共産主義によるキリスト教の迫害」としていましたが、実際は何だったのでしょうね。