#10「破壊魔」"The Destroyer"
英語
"A father who ignored his own children so that he could build a robot.
You buried yourself in your research to distract you from the sadness you faced, didn't you, Father?"
英単語・英熟語
| bury oneself | → | (に)没頭する (in) |
日本語
「自分の子供のことより、ロボットを作ることに熱中した父さん。
あなたは研究に没頭することで、目の前の悲しみから目を逸らしていたかったのね」
解説
bury は「物を埋める」の意味ですが、再帰代名詞 oneself が続くと「没頭する」の意味になります。
受動態にして be buried in の形でも用いられます。
| (1) | Dr. Komyoji | buried himself | in his research. |
| Dr. Komyoji was | buried | in his research. | |
| 光明寺博士は、研究に没頭した。 | |||
bury oneself には、以下の表現もあります。
| bury oneself on the country | → | 田舎に引きこもる |
| bury oneself in obscurity | → | 世を忍ぶ |
この回の他の台詞から、再帰代名詞を用いた台詞を拾ってみます。
| (2) | Don't worry. Jiro can take care of himself. |
| 大丈夫だよ。ジローくんのことだから。 | |
| (3) | Once he gives himself over completely to rage, I'm sure his maximum power will be released. |
| あいつが自分でも抑えきれぬほどの怒りに身を任せたとき、必ず最大限の力を発揮するはずだ。 | |
| (4) | I can't control myself. |
| 僕は、自分が抑え切れない。 |
#11「夢みる機械」"The Machine That Dreams"
英語
"If my boss can be of any help, don't hesitate to use him."
英単語・英熟語
なし
日本語
「先生で役に立つなら、もう遠慮なくこき使っちゃって下さい」
解説
of any help の of は「特徴の of」です。
「of + 抽象名詞」で、「〜の特徴を持つ」という形容詞の働きを持ちます。
この台詞のように、of と抽象名詞の間に形容詞を挟むこともあります。
| of | help | → | 役に立つ helpful |
| of some/any | help | → | 少し役に立つ |
| of much | help | → | とても役に立つ |
他にも、以下の用例があります。
| of use | → | 有用な | useful |
| of value | → | 価値のある | valuable |
| of courage | → | 勇敢な | courageous |
| of interest | → | 関心がある | interesting |
| of importance | → | 重要な | important |
#12「夢の末路」"The End of the Dream"
英語
"It's me.
Your father, Den Komyoji."
"Father...?!"
"Yes.
It's me.
My mind is now in control of this body."
英単語・英熟語
| be in control of | → | を支配している |
日本語
「私だ。
お前の父、光明寺 伝だ」
「父さん?!」
「そうだ。
私だ。
今、私の意識がこのボディを支配している」
解説
be in control of は、have control of で言い換えることができます。
| (1) | Dr. Komyoji is in | control of Hakaider. |
| Dr. Komyoji has | control of Hakaider. | |
| 光明寺博士が、ハカイダーを支配している。 | ||
無冠詞の be in control of は「を支配している」の意味ですが、定冠詞 the が付いて be in the control of になると「に支配されている」の意味になるので、注意が必要です。
| (2) | Dr. Komyoji is in the control of Hakaider. |
| 光明寺博士は、ハカイダーに支配されている。 |
定冠詞 the の有無により意味が異なる例として以下があります。
定冠詞 the がない場合は of が目的格関係を表すのに対し、定冠詞 the がある場合は of が主格関係を表しています。
| in | view | of | → | を考慮して | |
| in the | view | of | → | の見地から | |
| be | in | charge | of | → | を世話している |
| be | in the | charge | of | → | に世話されている |
| be | in | possession | of | → | を所有している |
| be | in the | possession | of | → | に所有されている |
#12「夢の末路」"The End of the Dream"
英語
"To the very end, Komyoji's robots thwart my plans..."
英単語・英熟語
| thwart | → | を挫折させる |
日本語
「最後まで、光明寺のロボットに邪魔をされるのか……」
解説
very は、副詞として形容詞を強めることが多いですが、「the very + 名詞」の形で用いられると、形容詞として「全く同じの」「本当の」という意味になります。
| (1) | Mitsuko is the very picture of Chigusa. |
| ミツコは、千草に生き写しだ。 | |
| (2) | This is the very robot I needed. |
| これは、正に私が必要としていたロボットだ。 | |
| (3) | Jiro is the very man for the job. |
| ジローは、その仕事にうってつけだ。 |
「the very same/opposite + 名詞」の形になることもあります。
| (4) | Jiro asked me the very same question as Ichiro had. |
| ジローは、イチローと全く同じ質問をした。 |
「人造人間キカイダー」vol.4 台詞の個数行数
| キャラクター | 声優 | 台詞の個数 | 台詞の行数 |
|---|---|---|---|
| ジロー/キカイダー | 関 智一 | 0 | 0 |
| 光明寺 ミツコ | 堀江 由衣 | 2 | 3 |
| 光明寺 マサル | 小林 由美子 | 0 | 0 |
| 光明寺博士 | 飯塚 昭三 | 2 | 5 |
| 服部 半平 | キートン山田 | 0 | 0 |
| 猿飛 悦子 | 小桜 エツ子 | 1 | 1 |
| サブロー/ハカイダー | 小杉 十郎太 | 0 | 0 |
| プロフェッサー・ギル | 小川 真司 | 1 | 1 |
なんと、ジロー/キカイダーが vol.2 以降喋らないまま、最終回を迎えてしまいました。
感動の再会を果たした光明寺博士 & ミツコ父娘の台詞が多かったですね(光明寺博士はハカイダーの姿だけど)。
続編の「キカイダー 01」は登場人物が多いので、ジロー/キカイダーの台詞を紹介できるのか、自信ありません……。

