浦沢 直樹さんの初期の短編作品

浦沢 直樹さんの初期の短編作品は、以下の 4 冊に収録されています。

  1. 「踊る警官」(浦沢 直樹)
  2. 「N・A・S・A」(浦沢 直樹)
  3. 「JIGORO!」(浦沢 直樹)
  4. 「初期の URASAWA」(浦沢 直樹)

これらの単行本の収録作品をまとめました。

浦沢 直樹さんの初期の短編作品
作品名 備考 踊る警官 N・A・S・A JIGORO! 初期の
URASAWA
BETA!! デビュー作    
Singing Policeman      
Runnnig Policeman      
Shouting Policeman      
Fighting Policeman      
Jumping Policeman      
Flying Policeman      
Swimming Policeman      
魔術 作:芥川 龍之介      
Return 第 9 回新人
コミック大賞
入選作
   
ストリート・コーナー・
ギャングズ
     
サバイバル・ラバーズ        
シナリオ      
夜の空腹者たち      
勤め人走る!!      
クラッシュ・ダンス      
N・A・S・A PART 1      
N・A・S・A PART 2      
放課後コネクション      
オールド・ウエスタン・ママ      
さよなら Mr. バニー      
大正探偵      
マイティ・ボーイ PART 1      
マイティ・ボーイ PART 2      
ラッシュ・ライフ 作:狩撫 麻礼      
新宿ララバイ 作:矢島 正雄      
チルドレン・チルドレン      
元禄野郎 PART 1        
元禄野郎 PART 2        
A BAT & 2 BALLS PART 1        
A BAT & 2 BALLS PART 2        

北森 鴻さんの推理小説にも、「踊る警官」(1995) という短編があります。

初出は「孤島の殺人鬼」(編:鮎川 哲也)ですが、後に「パンドラ'S ボックス」(北森 鴻)にも収録され、後者によると「笑う警官」(マイ・シューヴァル/ペール・ヴァールー)のもじりだそうです。

「笑う警官」の日本発売は 1972 年で、浦沢さんの「踊る警官」よりも前ですが、題名が似ているのは偶然でしょう。

北森さんはマンガにも造詣が深いようです。

  • デビュー作「仮面の遺書」の要となる抽象画の視覚化について、「尊敬する寺沢 武一先生が、得意の CG を駆使して作画を試みたって無理だと思う」(「パンドラ'S ボックス」)
  • 「凶笑面——蓮丈 那智フィールドファイル I」(北森 鴻)の冒頭に、「諸星 大二郎先生の『妖怪ハンター』に捧ぐ」

また、推理小説家としてデビューする前には、別名で旺文社の学年誌に成瀬 ゆう(後に「Harlem Beat ハーレムビート」(西山 優里子)「Dragon Voice ドラゴンボイス」(西山 優里子)を描く西山 優里子)さんの作画で、推理マンガの原作も書いていたようですが、残念ながら単行本化されていません(筆名・雑誌名・作品名などの詳細不明)。

「踊る警官」「N・A・S・A」収録作品は「初期の URASAWA」にも含まれていますが、以下の 4 つは「初期の URASAWA」でしか読めません。

  • 「魔術」
  • 「サバイバル・ラバーズ」
  • 「ラッシュ・ライフ」
  • 「新宿ララバイ」

従って、「JIGORO!」「初期の URASAWA」を買えば、「踊る警官」「N・A・S・A」は不要です。

あまり知られていませんが、浦沢さんには上記以外にも初期の単行本があります。
ビーパル小僧のアウトドア教本でご紹介しましょう。