「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"

「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"(三谷 幸喜監督・脚本)
北米版(海外版)DVD の台詞(せりふ)で、英語・英会話を学びましょう。

「ラヂオの時間」北米版(海外版)DVD

「ラヂオの時間」

「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"

英語

"Believe in the power of love!
Only through faith in love can love save you!"

英単語・英熟語

faith(に対する)信頼 (in)

日本語

「愛の力を信ぜよ!
愛を信ずる者のみ、愛によって救われる!」

解説

2 行目の台詞には、love が 2 個あります。

最初の love は前置詞 in の後だから名詞、次の love は助動詞 can の後だから動詞のように一瞬思ってしまいますが、2 個目の love が動詞だと、can love save you が「助動詞 + 動詞 + 動詞 + 目的語」となり、動詞が 2 個続いてしまいます。

ここでは、主語 love と述語 can save の倒置が生じているのです。
従って、2 個目の love も名詞です。

「only を含む副詞句」(ここでは only through faith in love)を文頭に出して強調する場合、主語と述語の倒置が起こります。

(1 )Love can save you only through faith in love!
「only を含む副詞句」を文頭に出して強調する場合、倒置が起きる
(1')Only through faith in love can love save you!

「ラヂオの時間」

「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"

英語

"The narrator would like a word with you."

"Me?"

"He'd like to go over a few points in the script."

"His job being what it is, he's sensitive to every word."

英単語・英熟語

go over を復習する
script 台本
sensiive敏感に反応する

日本語

「ナレーターの保坂さんが、何かお話ししたいらしいですけど」

「私にですか?」

「台本のことでちょっと質問が」

「言葉の仕事している人って、結構うるさいんだよね」

解説

would like には、1 行目と 3 行目の台詞のように 2 つの用法があります。
名詞/to 不定詞の名詞用法は続きますが、動名詞は続きません。

(1)名詞が続く場合
He would like a word with you.
(2)to 不定詞の名詞用法が続く場合
He would like to go over a few points.

4 行目の台詞では、関係代名詞 what が用いられており、what 節の主語は、形式主語 it になっています。

(3)His job is what it is.
彼の仕事は、そういうものだ。

更に、ここでは分詞構文を使用しています。
分詞構文は、時・理由・条件・譲歩・付帯状況を示します。
この台詞の場合は、理由ですね。

主節と従属節の主語が同じ場合、従属節の主語を省略できますが、ここでは、主節が he、従属節が his job を主語としているので、従属節の主語を分詞 being の前に置きます。

主節と従属節の主語が異なる分詞構文を「独立分詞構文」と呼びます。

通常の構文 (4) と独立分詞構文 (5) を比較してみましょう。

(4)Becausehis job is what it is, he's sensitive to every word.
(5) His job beingwhat it is, he's sensitive to every word.

「ラヂオの時間」

「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"

英語

"Narrator: 'Now, Ritsuko, silent, lifts up her eyes.'
That is redundant.
'Lifts up...'
That's like saying 'an aching headache.'
You wouldn't 'lift' something 'down.'
May I change this to 'She lifts her eyes'...?"

英単語・英熟語

redundant冗長な

日本語

「ナレーションで、『そして、リツコは黙って上を見上げた』とあります。
これは、言葉の重複です。
『上を見上げた』……。
『頭痛が痛い』と同じですね。
『下』を『見上げる』ことなんてありません。
『上を見た』に変えても、よろしいですか?」

解説

lift には、「(重い物)を持ち上げる」以外に「(顔や目)を上げる」という意味もあります。

日本語で「見上げる」「上を見上げる」の両方を使うように、英語でも以下の両方を用います。

(3)lift O's eyes
(4)lift upO's eyes

つまり、この台詞は日本語の直訳でそのまま、英語として意味が通じます。

逆に、直訳できないのが、別のシーンのメアリー・ジェーンとハインリヒの以下の台詞です。

「いつか、きっと売れるわよ!」
「5 日は 2 日前に過ぎたよ」

英語字幕で、どう訳されているか考えてみて下さい。
20 行空けます。





















"Your day will come!"
"I think it came and went."

「ラヂオの時間」

「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"

英語

"I don't have records.
Sounds are things you make."

"I need a machine gun!"

"There are so many kinds, you see...
What kind you want?"

英単語・英熟語

なし

日本語

「レコードなんてない。
音は作るもんだ」

「マシンガンの音が欲しいんだよ!」

「マシンガンったって、色々あるよ。
お望みは?」

解説

この台詞では使われませんでしたが、同一語を and で繰返しても、「色々ある」という内容を表すことができます。

2 回繰返すのと 3 回繰返すのとでは、意味が異なります。

(1 )There are machine guns and machine guns.
マシンガンにも色々ある(種類を強調)。
(1')There are machine guns and machine guns and machine guns.
マシンガンだらけだ(数を強調)。

名詞の代わりに動詞を反復して、強調を表すこともあります。

(2 )He ran and ran.
彼は、どんどん走った。
(2')He ran and ran and ran.
彼は、どんどんどんどん走った。

and が 3 つあるからといって、省略することはできません。

(3 )×There are machine guns, machine guns and machine guns.
(3')×He ran, ran and ran.

「ラヂオの時間」

「ラヂオの時間」"Welcome Back, MR. McDONALD"

英語

"Sometimes I'd like my name taken off too.
But I don't, because I have a resposibility.
Bad as the show may be, I made it.
I can't escape that."

英単語・英熟語

なし

日本語

「私だって、名前を外してほしいと思うことはある。
しかし、そうしないのは、私には責任があるからです。
どんなにひどい番組でも、作ったのは私だ。
そこから逃げることはできない」

解説

3 行目の台詞は、「形容詞 + as S V」の構造になっており、これは「譲歩の as」です。
同じく「形容詞 + as S V」の構造でも、「理由の as」もあるので、文脈から判断します。

(1)Bad as the show is, I like it.
Though the show is bad, I like it.
ひどい番組だが、私は好きだ。
(2)Good as the show is, I like it.
Because the show is good,I like it.
いい番組だから、私は好きだ。

escape と escape from には、以下の違いがあります。

escape fromprison刑務所から脱獄する
escape prison刑務所行きを逃れる

「ラヂオの時間」台詞の個数行数

「ラヂオの時間」台詞の個数行数
俳優 台詞の個数 台詞の行数
西村 雅彦 3 6
並樹 史郎 1 6
藤村 俊二 2 4
小野 武彦 1 2
唐沢 寿明 1 1
井上 順 1 1
鈴木 京香 1 1

並樹さんの 6 行は大穴!

ネタバレしない台詞を選んでいたら、映画前半からの紹介が多くなってしまいました……。
後半活躍する方には、不利でしたね。