「PLUTO プルートウ」(浦沢 直樹×手塚 治虫)

「PLUTO プルートウ」(浦沢 直樹×手塚 治虫)は、「長崎 尚志プロデュース・監修/手塚 眞・協力/手塚プロダクション」と銘打たれており、長崎さんは、ぴあ「Invitation インビテーション」2006 年 5 月号で以下のように語っています。

あれで僕は編集者の人権を確立したつもりだったんです(笑)。
編集者というのは長らく裏方だと思われていて、世間から誤解されている。
原稿取ってくるだけの人、みたいなイメージがあるのが、ずっと腹立っていたんです。

更に、単行本の奥付には次の表記があるので、長崎さんは著者の 1 人でもあることが分かります。

「PLUTO プルートウ」(浦沢 直樹×手塚 治虫)単行本奥付
第 1 巻初版
著者 浦沢 直樹
手塚 治虫
長崎 尚志
手塚プロダクション
©Naoki Urasawa
Osamu Tezuka
Takashi Nagasaki
第 2 巻以降
著者 浦沢 直樹/スタジオ・ナッツ
手塚 治虫
長崎 尚志
手塚プロダクション
©Naoki Urasawa/Studio Nuts
Tezuka Production(s)
Takashi Nagasaki

長崎さんは、河出書房新社「KINO キノ」vol.01 で以下のように語っています。

こういうのは初めてなので、風当たり強かったんですけど、主張したんです。
変な話だけど作家に対して自分の著作権を主張する気はないんですよ。
出版社に対して対等に話をしたいだけなんです。
著作権がないと、あとで形や版型が変わっても何も言えない立場になっちゃうんですよ。

「地上最大のロボット」は「アトムの中でも一番人気のあった」と手塚さんが言うだけあって、私の知る限り、題材にされたことが本家以外に 5 回あります。

西原さんの「うつくしいのはら」は、小学館「ビッグコミックスペリオール」の連載では大々的に告知していたのですが、単行本では帯に小さく「PLUTO」の文字があるだけなので、見落としている方も多いでしょう。

談志さんの「鉄腕アトム」は、それ以上に見過ごされています(私は時々ですが落語にも行くので、偶然見付けることができました)。

書店で上記の作品を並べて平積みにしておけば、まとめ買いする客が続出すると思うのですが、私は見たことがありません。

代わりに、内容はネタバレしないように気を配りつつご紹介します。
1 つ目は、「うつくしいのはら」(西原 理恵子)です。